るーの自由帳。〜ネコチャン添え〜

猫、食べ物、私生活! 自分の好きなものを描いて、マイペースにブログ更新中!

るーが自由に描く絵日記。

旅行

自己紹介
IMG_9795


🌟今までの旅行記
こちらから読めます↓



1話から読む↓


【栃木県】
足利市『山姥切国広展』
車で行ってきたよレポ③
【太平記館/コラボグッズ販売/整理券】
IMG_4152


朝の時点では太平記館の駐車場も
隣の公園の臨時駐車場も
かなり余裕があったのですが、
12時ごろ戻ったときには
満車の看板が立っており、
出て行った人がいれば入るって感じでした。
(満車って書いてあったけど、2台くらい置ける場所があったので、
一回入ってみると良いかも)


逆にこの時は
史跡足利学校の多目的駐車場(無料)の
ほうが小さいけれど、ほぼ空いてました。
太平記館の駐車場に停めている人が
多かったので、意外とこっちの方が
穴場スポットかもしれません🚗


グッズの方ですが12時時点での売切れ
刀朱印、コットンバッグ、ラバーコースター、
いちごのソース、マスキングテープ、ミニカップ焼きそば、マスカットジュース、
あとちょうど缶バッジ
売り切れになったところでした。


購入の仕方は
整理券を見せて、列に並び、
レジで整理券を渡し、
どれを買うか伝え、お支払い。
そして受け取りは別の場所で
レシートを見せてグッズ受け取り。
という流れでした!


ご参考までに🙏


それではまだまだ続きます💪


続きを更新しました↓



〜Omake〜
おねむなぺろりん猫

今日のブログを見た方に
オススメ↓


自己紹介
IMG_9795


🌟今までの旅行記
こちらから読めます↓


1話から読む↓


【栃木県】
足利市『山姥切国広展』
に車で行ってきたよレポ②
【刀剣チュリトス/あしかがフラワーパーク】
IMG_4107


本当にギリギリ首の皮一枚
繋がってました。


ほぼ折れかけたまま撮った写真↓
FullSizeRender


左がほぼ折れてるやつですが、
写真では誤魔化せてる。


これは食べるときに完全に折ったやつ↓
FullSizeRender


ちなみに刀剣チュリトス
一降り600円
味はプレーン?のみ!


控えめなシナモンで
内側もっちり、外側カリカリでした!
普通のチュリトス!
鍔は手作り感あるチョコラスク!
チョコ多めザックザクでしっかりしてました👌
手で触ると汚れるので
上手く齧ったほうがいいかも。
折れやすそうなのでご注意を😎



あしかがフラワーパークは
チューリップとパンジーなどが
いっぱい咲いてましたのでお裾分け🌷

るー撮影(カメラ)↓
FullSizeRender
IMG_3920

みーちゃん撮影(スマホ)↓
FullSizeRender
FullSizeRender


続きます!


続きを更新しました↓




〜Omake〜
お花と刀剣チュリトス(破壊前)
IMG_4106


自己紹介
IMG_9795

🌟今までの旅行記
こちらから読めます↓



【栃木県】

足利市『山姥切国広展』

車で行ってきたよレポ①

【太平記館/あしかがフラワーパーク】

IMG_4091



今の時期のあしかがフラワーパークは
満開ではないので、
そんなに時間かからないと思ったんですが、
グッズの場所が分からない方向音痴×2
何を買うか迷いすぎて時間がかかりました😂


結果的には車移動だったので
スタンプラリーは6カ所余裕で回れました👌
足利は車しか勝たん(2017年も参加した人間の個人的感想)


ここまでの具体的な動き(レポ)ですが

・9時すぎに太平記館に到着
この時点で受け取った
整理券の番号は230番台でした。
(グッズ販売の進みが早くて
12時には430番台対応中でした。)
ちなみにクリアファイルとアクスタはありましたが、
大体が売り切れてました。なので絶対欲しいグッズがある人は
早くくるか順番逃さないようにしたほうが良いです。後で詳細書きます)

3/15の参加でしたが
朝の時点でスタンプラリーの記念品が
少なくなっているとのアナウンスがあり
15時に戻った時にはもうなかったです。
今後の補充はないとのこと。
期間も終盤なので仕方ないですね😌


ちなみにあしかがフラワーパーク
3/15〜3/23までの半額券のチラシ
太平記館に置いてありました!


あしかがフラワーパークの
2025/3/15の入園料は大人700円で
半額の350円で入れました✌️
(1枚で3人まで割引可)


刀剣乱舞万屋本舗出張所
ぬいスタンド等
正面のお土産ショップにありました!
(よく見ないで入園してしまった私たち)


パネルや、刀剣チュリトス
入園して右に沿って歩いて行く
ありますよ!💪


多分期間終了までにレポ書き終わらないと
思うのですが、備忘録だと思って
続きも更新していきます💪
よろしくお願いします✌️


続きを更新しました↓




公式ホームページ↓



〜Omake〜
事前にあった割にフワッとした
予定立て慣れない2人
FullSizeRender





今日の記事を見た方に
オススメ↓


現在サボった分を
1日何回も連続更新してる日があります
livedoorアプリで読者登録すると

更新通知が行くので見逃しにくいです🌟
ニュースも見れて便利なので
ぜひダウンロード&登録
よろしくお願いします✌️

自己紹介
IMG_9795
IMG_3714

🌟旅行記🌟のまとめ読み
こちらから読めます↓



”銭洗神社“で『すごいアイディア!』

と思ったが、

実行はしなかった話。

IMG_3382


そもそもクレカを洗って良いのかも
分からないので、、😌
(色んな意味で、、)


境内に提示してある通りに
お金を洗ってきました💪


こちらの銭洗弁財天宇賀福神社
参拝させていただきました↓


美しくて素敵な場所でしたので
気になる方ぜひ
参拝して見てください✨


〜Omake〜
洗ったお金はこちらの袋(購入)に
入れて持ち帰りました💪
洗ったお金は使った方が良いとのこと!
ブログ書いてて思い出したので
早く使います💪
FullSizeRender







今日の記事を見た方に
オススメ↓


現在サボった分を
1日何回も連続更新してます
livedoorアプリで読者登録すると

更新通知が行くので見逃しにくいです🌟
ニュースも見れて便利なので
ぜひダウンロード&登録
よろしくお願いします✌️

自己紹介
IMG_3409
IMG_3406


🌟商品紹介系記事はこちらから
まとめて読めます↓



今回の運転は、、


前回みのぶまんじゅう食べた話はこちら↓



【山梨県土産】
揚げ『みのぶまんじゅう』食べてみた!
【身延町】
IMG_9632


前回と同じくゆるキャン△の聖地、
身延町に行き、
みのぶまんじゅうを買おうと思ったら、
揚げverを見つけたので買ってみた!


ちなみに前回と同様お店はこちら↓


ちなみにこちらのお店は

“みのぶまんじゅう”を売っているだけで

ゆるキャン△に出てくるお店とは違いますので

ご注意ください。



お店の印象としては

前回同様少し入りづらい雰囲気があります。

あと今回、何個買うか悩んで

グダグダしてしまったのと、

店員さんが忙しそうでもあったからか、

ピリピリした雰囲気でした。

忙しいところ申し訳なかった🙇



そして食べた感想!

IMG_9633



匂いはてんぷら!

とにかく、あんこが美味しいーー!!



揚げても美味しくて好きだ!!!


揚げているので、掴んだ手が油ですごい。

皮が厚かわっぽくなってて、

食感がすごく好き!

てんぷら×みのぶまんじゅう最高、、。

揚げとまんじゅうってあう、、、

揚げたてだともっと美味しいのだろうか、、。

甘い饅頭を揚げているので

結構おでぶの食べ物感あるね😌笑



みのぶまんじゅう、

こしあんの甘さが私が1番好きな甘さで、

皮の硬さも少し硬めですごく好き。



オススメのおまんじゅうなので

身延町行ったらぜひ買ってみてください✌️



〜おまけ〜

ほったらかし温泉名物食べた♪

IMG_9588





絵日記ランキング
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村


今日の記事を見た方に
オススメ↓


毎日大体20:30に更新中!
livedoorアプリで読者登録できます!
ニュースも見れて便利なので
ぜひダウンロード&登録
よろしくお願いします✌️

↑このページのトップヘ