るーの自由帳。〜ネコチャン添え〜

猫、食べ物、私生活! 自分の好きなものを描いて、マイペースにブログ更新中!

るーが自由に描く絵日記。

山姥切国広展

自己紹介
IMG_9795
IMG_3714

🌟今までの旅行記
こちらから読めます↓



1回目の1話から読む↓


【栃木県】
足利市『山姥切国広展2025』に
車で行ってきたよレポ(番外編⑤)
【玉利や/タオル】
IMG_5019


って感じで買ってきました!
玉利やさんのタオル✨


午前中で売り切れることが
多かったみたいなのですが
13時に来店しゲットすることができました💪


本当にガチの地域の洋品店って感じで、
風格がにじむお店でした!


詳しいタオルの情報はこちらから↓


購入させていただいたのは良いものの
あまりにも綺麗で丁寧な包みで
開けるのが勿体なく今の今まで
開けずに保管していました笑


綺麗すぎる
FullSizeRender


しかし、使わないのが1番もったいない!
ってことで、意を決して開封!


中身はこんな感じ!
FullSizeRender
税込748円

想像以上にしっかりとしたタオル!

(カメラの調整がうまく行かなかったのですが
色は↑の色になります。薄く写ってしまった💦)

IMG_5010


IMG_5015


IMG_5016


IMG_5018

文字が入っている部分が透けているのも
なんか良い👀✨

たくさん使わせていただきます☺️!


ちなみに玉利やさんは足利市立美術館から
結構離れた場所にあったので
もし次回も協力店となった場合、行く方は
徒歩よりはタクシーとかが良いかと思います👍

という感じで、
これにて番外編終了になります!

冒頭にも書かせていただきましたが
ぶー🐰と行った場所は
ここまでで13時っていう感じでした🎶
(この後用事があったので足利から離れました)


足利、良いところいっぱいある!
そして美味しいものも😳✨
足利の素晴らしい場所を
沢山知ることができた
山姥切国広展でした!


今回のレポはなるべく詳しく、
足利市に行く方のお役に立てるよう
頑張って書かせていただいたレポになります。

もし、足利市に行く方や
次の山姥切国広展が開催される際は
ぜひ参考にして頂ければ幸いです✨

ここまで読んでくださった方
ありがとうございました🙇





〜Omake〜
眠い時におててが伸びちゃう猫
IMG_4973

にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村

自己紹介
IMG_9795
IMG_3714

🌟今までの旅行記
こちらから読めます↓



1回目の1話から読む↓


【栃木県】
足利市『山姥切国広展2025』に
車で行ってきたよレポ(番外編④)
【わたらせリバープラザ/RIVASA BURGER】
IMG_4989
トマト嫌いでも
ハンバーガーは食べたい


こちらの『RIVASA BURGER』では
山姥切国広特別展を記念して
記念セットが販売されてました!


通常メニューに記念グッズが

ついたセットだったようです💪



ちなみにこの『RIVASA BURGER』ある

「わたらせリバープラザ」は

渡良瀬川の流域で生活する方達を結びつける拠点としての役割や、様々な人と繋がり新しいものを発信していく、足利の魅力を伝えていく観光拠点として作られた場所のようです。(公式サイト参照)


キッズスペースなど、かなり充実しており

とても綺麗な施設でした!!

これはまた利用したいと思える施設ですね。



そして話は戻り、、今回は私は普通の

スパイシーチキンバーガーセット

注文しました🍔

IMG_4407


IMG_4408
セットで1100円✨


パンズも中のチキンもしっかりしていて
美味しかったです🥺クオリティが高い!!
味はあまり濃くなく
ジャンクっぽさ控えめでした!
大人向けの味かも🤔?

そしてポテトがめっちゃ美味しい!!🍟
冷めても美味しいってチート!
ポテト食べにまた行きたいと思うレベルです✌️

美味しかったのでぜひ
足利市に立ち寄った際は
食べてみてください✌️

ちなみにぶー🐰はてりやきバーガーでした
FullSizeRender

長かった山姥切国広展レポも
次で最後です✌️

お楽しみに✌️


続きを更新しました!






〜Omake〜
いないと思ったら衣装ケースに隠れてる猫
IMG_4934



自己紹介
IMG_9795
IMG_3714

🌟今までの旅行記
こちらから読めます↓



1回目の1話から読む↓


【栃木県】

足利市『山姥切国広展2025』

車で行ってきたよレポ(番外編③)

【café杏奴/マグカップ】

IMG_4913


足利市立美術館周辺のデジタルスタンプラリーがあるお店からは気持ち離れた場所だったのですがGoogleマップで調べたところ美術館から徒歩11分程度で着く場所にありました。


カフェの中にある
審神者ルームには刀剣乱舞のグッズが
たくさん置いてあり、ファンには
嬉しいゾーンになってました!

山姥切国広の模造刀も飾られており、
手にとって撮影も可とのこと👀✨

対応してくださった店員さんも

すごく優しくて温かい方で最高でした😌✨


今回は時間の都合上、

刀剣マグカップと刀剣ビスケット

購入のみさせて頂きました🙏

(刀剣ビスケットはぶー🐰が購入したので写真なしです!)

次はコーヒー飲んでみたい☕️



購入させて頂いたマグカップはこちら↓

FullSizeRender

ちなみに2200円です✌️


たまたま、使っていた
徳川ミュージアムのマグカップと並べてみた!
FullSizeRender
この二つを並べたかったので
購入できて嬉しい☺️


徳川ミュージアムのマグカップは
少し大きめサイズですが、
逆にこちらは少し小さめサイズ!可愛い!


取り扱いの注意事項はこちら↓
FullSizeRender


グルッとデザインはこんな感じ
FullSizeRender


FullSizeRender


FullSizeRender


一振り丸々使われてるのが
本当に良い。

大切に使わせていただきます。


山姥切国広コラボのこちらのグッズ、
展示期間終了に伴い、
販売終了の予定だったそうですが、
たくさんのお問い合わせがあったようで
2025/7/27まで店頭販売と通販
実施しているようです👀🌟


気になる方はぜひ
café杏奴さんのXをご確認ください🙇


番外編レポもうちょっと続きます!
お楽しみに✌️

続きを更新しました↓






〜Omake〜
衣装ケースに入り込んで
猫ミームみたいになってたふうたくん
FullSizeRender



自己紹介
IMG_9795


🌟商品紹介系記事はこちらから
まとめて読めます↓

山姥切国広展(2025)の​
詳しいレポはこちら↓



【刀剣乱舞コラボ】

ミニカップ『焼きそばまんばちゃん』

2種類食べ比べてみた!

【山姥切のソース味/ねぎ塩カルビ味】

IMG_4873



山姥切国広展2025
『焼きそばまんばちゃん』2種類
(ねぎ塩カルビ味/山姥切のソース味)
のミニカップ焼きそばゲットしたので
食べていきたいと思います💪


2種類ゲット
FullSizeRender
(各200円税込)


レポの方でも書かせてますが
1回目行った時は売り切れで
2回目でゲットすることができました💪


まずは足利市立美術館・徳川美術館
刀剣乱舞のコラボ
『焼きそばまんばちゃん』
山姥切のソース味から食べて行きます!
FullSizeRender

徳川美術館所蔵の本作長義の写真が
使われているため、
こちらは徳川美術館ともコラボ扱いなのかな?


協力店で貰えるステッカーにも
同じデザイン(キャラなし)があったけれど
このデザイン、二振りの美しさが際立って
すごく好き


ちなみに賞味期限は
どちらも2025年8月まででした
FullSizeRender
(購入日は2025/3/22)

開けてみるとこんな感じ。
デザインされた紙が挟まっている
タイプのミニカップでした!
FullSizeRender


紙を取るとこんな感じ
FullSizeRender



中身は粉末調味料と麺だけの
シンプルな内容となっています
FullSizeRender


ちなみに目薬と比べると
これくらいのサイズになります
FullSizeRender

小腹が空いた時に
ちょうど良いサイズ👀✨


普通の焼きそばと同じく、
沸騰したお湯を入れて、
3分待って湯切りします🎶
FullSizeRender
こんな感じの湯切り穴
2箇所にありました!

容器が柔らかめ?というか薄い?ので
持つ時に少し不安定かもしれません
注意が必要です👍

湯切りはめっちゃしやすい!


湯切り後はこんな感じ↓
FullSizeRender


ここに粉末調味料をかけて、、
FullSizeRender


よく混ぜて完成!
FullSizeRender


焼きそばのめちゃくちゃ良い匂いする🥺

涎出てきた。



それでは早速いただきます🙏



〜感想〜

IMG_4874


 

やばい美味しい!!

しょうゆっぽさがガツンときて、ソースがくる。

味は結構塩辛い感じ!


よく駄菓子屋さんで売ってる

ペペロンチーノのミニカップ麺感あるぞ、、

まさか、、と思ったら、まさかだった😳!

同じ会社だ!東京拉麺!

あのペペロンチーノが好きな人は多分好き。



そして次に食べるのは、、

『ねぎ塩カルビ味』!!

FullSizeRender


こちらは足利市立美術館と刀剣乱舞のコラボ

になってます


こちらも同じく紙が分離する使用

FullSizeRender


(オタクに優しい)


こちらには粉末スープが入ってました
FullSizeRender


内容量見てみたら、

山姥切のソース味が麺32g
ねぎ塩カルビ味が麺30g

写真撮ってて麺の量少ない?って
思ったのは気のせいじゃなかったらしい。


湯切りし、粉末スープをドン!
FullSizeRender

麺の量が少ないからか
粉末スープも気持ち少なめ?🤔


それにしても

ネギ塩牛タンカルビの匂い涎出る🤤(空腹)

うまい棒ぽさある匂い。

めっちゃ美味しそう😳




こちらもよーく混ぜて
FullSizeRender


頂きます🙏


〜感想〜
IMG_4900


粉がこっちの方が少なめに感じたけど、

やっぱりこっちの方が味が控えめかも?

こちらもペペロンチーノの

カップ麺を思い出させる後味がする☺️



結論〜

個人的には匂いなら『ねぎ塩カルビ味』が好み、

味は『山姥切のソース味』が好みかも!



2025/4/4〜5/3まで公式オンラインショップ

受注販売するようです👀

多分こちらの焼きそばも含まれるはず!(多分)

気になる方は是非チェックを✨


公式X↓


〜Omake〜
おてて枕してるのが可愛いふうたくんIMG_4904


絵日記ランキング
にほんブログ村 漫画ブログ コミックエッセイへ
にほんブログ村



自己紹介
IMG_9795
IMG_3714

🌟今までの旅行記
こちらから読めます↓



1回目の1話から読む↓


1回目のグッズの話はこちら↓
(こっちの方が詳しく書いてあります)



【栃木県】
足利市『山姥切国広展2025』
車で行ってきたよレポ(番外編②)
【足利市立美術館/太平記館/グッズ/整理券】
IMG_4750


私みたいに順番になっても
行っていない人も
いっぱいいる、、と思う😌(多分)


デジタルスタンプラリーの時に
1箇所だけどうしても見つからなくて
シャッター降りていた場所な気がしたんですけど
土曜日は休みだったのかな🤔
それとも階段上がって
店の中まで入っていくパターンだった?🤔

ちなみに、デジタルスタンプラリーは
期間中、引き継ぎになるので
別日に来ても、
前回分はスタンプ獲得済みでした
(なので別日に参加したからといって、また景品が貰えるわけではない)


コラボグッズが販売されている
太平記館には11時くらいに戻ってきたのですが
前回と比べ、ほとんどの在庫がありました!
売り切れていたのは、
いちごのソース、マスカットジュース
あたりだった気がします(うろ覚え)


おかげで前回買えなかったものが
全部買えた!🙏
FullSizeRender


次はせっかくなので
焼きそばまんばちゃん食べてみたよレポ!

お楽しみに✌️


レポ投稿しました↓


行ってきたよレポの続きはこちら↓







〜Omake〜
こっちに歩いてくる猫

↑このページのトップヘ