自己紹介

🌟今までの旅行記は
こちらから読めます↓
1話から読む↓
鎌倉のお店なんで足利!!とは
違うんですけどね😌
でも足利店限定で
「黒胡麻わらびもちドリンク」がありました!
こちら↓

🌟今までの旅行記は
こちらから読めます↓
1話から読む↓
【栃木県】
足利市『山姥切国広展』に
車で行ってきたよレポ⑤
【協力店/甘味処鎌倉 足利店】
鎌倉のお店なんで足利!!とは
違うんですけどね😌
でも足利店限定で
「黒胡麻わらびもちドリンク」がありました!
こちら↓
今回は断念しましたが😭美味しそう😭!
私は抹茶、
私は抹茶、
みーちゃんはコーヒーを選びました✨

(みーちゃん撮影)
抹茶はSサイズで
640円だったと思います!
そして食べた感想!
まずわらび餅の弾力で
ストロー刺さらないくらい
わらび餅がいっぱい入ってる!!
(底の黒部分がわらび餅)
抹茶は甘くなくさっぱり、
わらび餅は黒糖で甘くて
めっちゃとろとろで美味しい🥺
やばい!
こんな美味しい
わらび餅食べたことない🥺
生クリームもたっぷり💕
まるでケーキ食べてる気分。
甘々なのでSサイズで私は満足です

(みーちゃん撮影)
山姥切国広ステッカーが貼ってある!
抹茶はSサイズで
640円だったと思います!
そして食べた感想!
まずわらび餅の弾力で
ストロー刺さらないくらい
わらび餅がいっぱい入ってる!!
(底の黒部分がわらび餅)
抹茶は甘くなくさっぱり、
わらび餅は黒糖で甘くて
めっちゃとろとろで美味しい🥺
やばい!
こんな美味しい
わらび餅食べたことない🥺
生クリームもたっぷり💕
まるでケーキ食べてる気分。
甘々なのでSサイズで私は満足です
わらび餅が
そこまで好きじゃない私でしたが
これは本当に美味しかった🥺
また、店内かなり狭いのですが、
一応食べるスペースと山姥切国広フィギュアと
物撮りできるところがありました!
すごく可愛い写真が撮れますが、
本当に狭いので
周りをよく確認してからの撮影必須です🌸
ちなみに私もお土産に
わらび餅購入しました!
消費期限は次の日までで
きなこがパンパンに詰まってました!
続きを更新しました↓
〜Omake〜
看板が見当たらなかったので
看板が見当たらなかったので
どこのお店か分からないけれど
おもいでノートがあったので記入させて頂いた🙏
今日のブログを見た方に
オススメ↓
スポンサードリンク
コメント